使用方法:電動噴霧器(6208)
操作方法
1.薬液をタンク(3.8L)に入れ、2箇所を止め金具でしっかり固定します。![]() |
| 2.コンセントに電源コードを差し込みます。 |
| 3.噴霧口を噴霧したい方向(角度)へ向けます。 |
| 4.噴霧量調節バルブ(写真:赤部分)を回して噴霧量を用途に合わせて調節します。 調節は、3段階(Low、Med、High)で可能です。 ![]() |
| 5.電源スイッチをオンにして薬剤を散布します。 (下図は、オフ時となります。) ![]() |
| 6.噴霧作業が完了したら、電源スイッチをOFFにします。 |
| 7.タンクから薬液を抜き、水を入れ数秒間噴霧し、本体内部に残っている薬液を洗い流します。 |
| 8.タンク内の残液を抜き、やわらかい布で水分や汚れを拭き取ります。 |
| 9.噴霧器本体を箱などに入れ、屋内の直射日光が当たらず・凍結しない・子供の手の届かない等、適切な場所へ保管します。 |
※製品改良の為に、パーツの形状や位置等が変更される場合もございます。予めご了承下さい。
※取り扱いにはご注意下さい。乱暴に扱うと故障や怪我の原因となります。
※噴霧器から異音や噴霧しない等、正常に動かない場合、すぐに使用を中止して下さい。
※タンクに薬液が残った状態では保管しないで下さい。腐食や機械の故障の原因となります。
※雨中で使用したり、湿った、濡れた場所や状態で使用しないで下さい。感電の恐れがあります。



